和術慧舟會 船橋道場のインストラクターをご紹介します。

松藤 裕晴(マツフジ ヒロハル)

和術慧舟會 船橋・大手町道場代表

 プロフィール | PRO SHOOTO

 プロ修斗9戦4勝(3S)5敗 アマ修斗20戦10勝(4S)9敗1分 
 総合格闘技20年以上、柔術茶帯
 道場指導10年以上、総試合数100戦以上

獲得タイトル

  • ・ アマリングス KOKリミテッド -60kg級 準優勝(2001年)
  • ・ JTC 東北大会 -67kg級 準優勝(2002年)
  • ・ 第4回全九州アマチュア修斗オープン バンタム級 準優勝(2004年)
  • ・ 第11回 全日本アマチュア修斗選手権 バンタム級 準優勝(2004年)
  • ・ BJJ第1回関東オープン 優勝(2008年)
  • ・ BJJ第2回関東選手権 準優勝(2008年)
  • ・ BJJ第5回全日本オープン 優勝(2015年)
  • ・ BJJ東京国際柔術選手権 優勝(2016年)
  • ・ BJJ第3回東日本選手権マスター柔術選手権 優勝(2019年)

長崎で和術慧舟會創始者、柔道家であり大道塾時代に「北斗の覇王」と呼ばれた西良典に師事。長崎総本部に内弟子となる。主に空手とキックを学び、打撃を得意とし寝技にも定評がある。特にアームロック(腕絡み)を必殺技とし、ハーフネルソンからの返し技(武者返し)を得意としている。これまでの経験を生かしたアドバイスを心がけていますので是非!当道場で格闘技ライフをお楽しみください。

 

担当 : 火曜日金曜日

総合 ビギナー 19:15~20:00(45分)
柔術 基本稽古 20:00~21:00(60分)
柔術 スパー   21:00~21:45(45分)

 

担当 : 木曜日

打撃 キック 19:15~20:00 (45分)
打撃 キック 20:00~21:00 (60分)
打撃 キック 21:00~21:45 (45分)



ヒートたけし(佐藤健士)

修斗フライ級 元ランカー

・ プロフィール | PRO SHOOTO

 第9回 全日本アマチュア修斗選手権 バンタム級 優勝(2002年) 
 総合以外にもキックボクシング、グラップリング等の試合にも参戦!

修斗を主戦場としている選手であり、現代表の千葉支部時代からの後輩。寝技におけるバックからのチョークスリーパーを得意とし、空手とボクシングを学び、キックの試合も経験している総合格闘家。

日曜日に総合格闘技の打、投、極が学べる「ヒートのやさしいMMAクラス」を開校します。例えば?格闘技の試合に出るなんて、とんでもない!でも関節技の理屈を覚えて、知人にその蘊蓄を披露したい!実際に殴り合うなんて、とんでもない!でも格好良いシャド一が出来るようになって女性にモテたい!とにかく痩せたい!筋肉がついたらいいな!等々、体力に自信が無い、痛い思いを極力したくない方が対象のゆるーいクラスです。MMA(総合格闘技)の技を楽しく、キメ細かく、指導します!

担当 : 日曜日

寝技ビギナークラス  14:15~15:00(45分)
打撃ビギナークラス  15:00~16:00(60分)
総合ビギナークラス  16:00~16:45(45分)



小濱紀行(コハマ ノリユキ)

船橋道場 所属

船橋道場一期生

山梨県大会 ライトフライ級 優勝 フライ級 優勝

山梨インターハイ出場、広島国体出場

元々自主練クラスの水曜日がついに!?通常の固定ビギナークラスへと変わりました。

担当は学生時代にボクシングで、山梨インターハイ出場、広島国体出場等の経験のある小濱。

軽量級で、ボクシングの経験を活かした打撃指導なので、女性でも楽しめる打撃ビギナークラスと寝技ビギナークラスを担当いたします。

格闘技の練習は、厳しさより楽しさを優先される方にオススメです!!

担当 : 水曜日
打撃ビギナークラス  20:15~21:00(45分)
寝技ビギナークラス  21:00~21:45(45分)



與儀 孝太郎(ヨギ コウタロウ)

與儀道場 代表

 柔道20年以上(拓殖大学卒業)
 道場指導10年以上
 無類の猫好き

元船橋道場生で、1年間打撃と寝技を学んだ後に、千葉県市原市で柔道(格闘技)の道場開設をした柔道男。モットーは「小さなお子様から大人まで老若男女問わずにみんなが楽しく体を動すことが出来る場所を目指し、汗を流すことの楽しさ、汗を流した後のメシのうまさを感じていただきたく思っております。試合で勝ちたい!強くなりたい!柔道をはじめてみたい!久しぶりに柔道をやってみたい!健康維持、ダイエットと、様々なニーズにお答えできるよう頑張っていきたいと思っております。」と当道場のインストラクターを1年間担当し、一旦は指導を卒業するも再度、快くインストラクターを担当していただくこととなりました。もちろん道着持参で、柔道も習うことが出来ますのでご参加ください 。

担当 : 日曜日

不定期(代行インストラクター)